スター・ウォーズ エピソードIV 新たなる希望

完全に失敗した。結局スケジュールが常にギリギリで、帰省以来ほぼ映画を見れておらず、見ていても感想を書く体力的余裕がなかった。

とにかく、見た映画の感想を書いていく。

確か見たのは21日。
実はこの休み期間中に、全く今まで見ていなかったスター・ウォーズをシリーズすべて見ようと思っていたのだけど、今のところ見たのはこの一作だけだ。

1978年日本公開、監督はジョージ・ルーカス(言うまでもなく!)
出演者で、僕がまともに知ってるのはハン・ソロ役のハリソン・フォードのみ。ルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルって全然知らないのですけど、調べるとこないだ見たゼイリブのジョン・カーペンター監督作である光る眼という作品にも出てますね。あとぼくの知ってるのだと強殖装甲ガイバーの実写版とか。漫画から入って中学生くらいのときにレンタルで見た記憶がありますが、かなりの糞映画だったような……

スター・ウォーズを見ようと思ったのはまあメジャーの代名詞みたいな映画というのもあるのですけど、僕の会社の上司がこれのファンで、続編公開なんかも決まったこともあり、ひたすらこれの話をしているからというのもあります。ただ基本的に馬鹿映画、今見てもたいした事ないとも言っておられました。

実際、見てみるとまあたいした事ないですね。SFという人もおるようですが、僕の中ではこれは結構微妙なラインでアドベンチャー映画の性質の方がずっと強く感じます。まあ、それは置いておくにしてもSFはSFでもかなりのご都合主義ですね。オープニングでC-3POとR2-D2が銃弾の中をとろとろと歩いて全くの無事であるところからも見て取れます。

ただこの作品はその公開された1977年当時を考えると、ある種のオーパーツのような映画であるとも思えます。まずいちばん大きい点は映像ですが、これはもうこの2010年代も半ばの現代に出しても全く遜色のない絵作り、VFXだと思いました。
もちろん違和感は多々感じる部分はあるものの、酷い話「いまの国産映画のVFXのレベルがこんなもんじゃないの」と思ってしまう程度には。まあいまの国産映画を見ていないので凄く適当なことを言ってるんですけど……

当時見た人たちは相当度肝を抜かれたであろうことは想像に難くないです。ただ時々いる、スター・ウォーズで日本はSFに出会ったとか言ってる人はさすがにアホだと思いますが……

大体そんな感じの感想。

あ、あとレイア姫がゴリ不細工で見るのがちょっと苦痛でした。エピソードVはそれが原因で序盤10分くらいで投げちゃった。

レイダース 失われたアーク《聖櫃》

世間からすると、いまさらわざわざ見るものかというような映画を積極的に見ていく方向。
実際、世間と僕の差異をうめるために始めた行為ですから。

というわけでインディー・ジョーンズ、映画第一作目。1981年公開。
主演はハリソン・フォードだけど、歳くってる方と若い方でなんでかイマイチ一致しない。間を知らないからだろうか。
ジョージ・ルーカスにスピルバーグとTHE ハリウッドって感じやね。

多分過去に見てるはず、なんだけど、何故かラストのシーンくらいしか記憶してないんだよね。
見てて思ったよりもコメディというか、漫画的な表現が多いなーって。あと意外とグロテスク。

シーンの転換が凄く多いけど、シーンごとの短さを感じない。かといって全体としてみたとき、長く感じるわけでもない。テンポがいいのか。60年代前後の映画を続けてみてたためか、なんというか映画シナリオの構造としての進歩を如実に感じることができた。ほぼ常にクライマックス上体で弛むシーンがないって言うの、凄いよなー。昨日がテキトー過ぎたからよけいにそう思うよ。

ベースとしての部分、僕は結構オカルト好きなので、こういう話の方向は好きなんだけど、ただどうしてもこういう映画だとそれはエッセンス程度になってしまうんだろうな。実際導入と方向性を作るため程度にしか使われていないから、別に他の要素でも良かっただろうし。

まあ、とはいえアメリカ映画的にはナチかソ連を敵にするのは定番なんだろうね。